home ホーム search 検索 -  login ログイン  | reload edit datainfo version cmd icon diff delete  | help ヘルプ

日記/2009/08/02/戸籍を郵送で取り寄せてみた

日記/2009/08/02/戸籍を郵送で取り寄せてみた

日記 / 2009 / 08 / 02 / 戸籍を郵送で取り寄せてみた
id: 413 所有者: msakamoto-sf    作成日: 2009-08-02 07:06:27
カテゴリ:

のだが。
80円切手を貼っておいた返信用封筒に入ってきたのだが、封筒に「不足料金受取人払」という判子が押されていた。
が、普通に郵便受けに入っており、特にその後も郵便局員から料金請求された訳でもない。

「戸籍 郵送 不足料金受取人払」でググってみたところ、役所側としては切手代が不足する場合は判子を押すらしい。一方、郵送請求する人向けの文書では不足すると予想される場合は予め封筒に「不足料金受取人払」と書いておくと良いですよ、というのを見つけた。

請求する側としては80円切手で足りるか不明なので、返信先の自分自身で不足分は払いますよ、ということで念のため「不足料金受取人払」と書いておくのは納得。
しかし返信する役所側としては、重さを量るチャンスがあるのだから切手が足りているかは分かる。なので、予想ではなく確実に不足する「場合は」と書いたのも納得。

・・・でも今回、判子押されてるのに請求されてない・・・。
いいのかな?役所の人が重さを量ってOKだったけど念のため、というかその役所内での通例として「不足~」の判子を押しただけなのかも・・・。
まぁ最終的に不足分を請求されたわけでも無いし、特にそのような連絡のメモなども入ってなかったのでOKなのだろう・・・。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-08-02 07:18:26
md5:c38cc95af78befaae9439b6b58843a29
sha1:dcaca00e3eec31f44eb266e852f342b922660395
コメント
コメントを投稿するにはログインして下さい。