home ホーム search 検索 -  login ログイン  | reload edit datainfo version cmd icon diff delete  | help ヘルプ

Ruby/rbenv, ruby-buildメモ(2014-02版) (v1)

Ruby/rbenv, ruby-buildメモ(2014-02版) (v1)

Ruby / rbenv, ruby-buildメモ(2014-02版) (v1)
id: 1264 所有者: msakamoto-sf    作成日: 2014-02-10 18:01:54
カテゴリ: Ruby 

お仕事でちょっとRubyを復習する必要がありました。ディストリビューションがパッケージでインストールするバージョンと衝突すると怖いのですが、2014-02現在ですと rbenv + ruby-build で分離してインストールする手法がメジャーかつ安定してるっぽいです。実際にCentOS6にインストールしてみて、触ってみました。

インストール例:CentOS6(x86_64)

1. 開発ツール入れておく。あとGitも。

# yum groupinstall "Development Tools"
# yum -y install git

2. OSX系の記事読むと、OpenSSLとreadlineの開発用パッケージをbrewでインストールしてる記事多かったので、念のため入れておく。

# yum -y install openssl-devel readline-devel

3. rbenvをGitHubからcloneする。(公式の通り)

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

4. 公式にあるようなシェルスクリプト設定を入れ込む。今回は ~/.bashrc に以下の2行を追加でよかった。

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

5. ログインし直すなどして .bashrc の内容を反映させる。
6. ruby-buildをGitHubからcloneする。(公式の通り)

$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

ruby-buildでインストールできるバージョン一覧を確認:

$ rbenv install -l

1.9系を入れてみる。

$ rbenv install 1.9.3-p484

2.0系を入れてみる。

$ rbenv install 2.0.0-p353

rbenv環境で使うバージョンを指定する。

$ rbenv global 1.9.3-p484
$ cat ~/.rbenv/version
1.9.3-p484

あるディレクトリでのみ、別のバージョンのRubyを使うようrbenvで設定する。これは "rbenv global" の設定を上書きする。

$ mkdir -p work/rbenv_r2.0
$ cd work/rbenv_r2.0
$ rbenv local 2.0.0-p353
$ cat .ruby-version
2.0.0-p353

現在のシェルで使用するRubyバージョンを設定する。これは "rbenv local" の設定を上書きする。

$ rbenv shell 1.9.3-p484

"rbenv shell" の設定を解除する。

$ rbenv shell --unset

参考

rbenv, ruby-build参考:

rvm時代:

rvmからrbenv + ruby-buildへの乗り換え参考:

MacOSX前提:



プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2014-02-10 18:04:03
md5:0ef8d834681437db1f7be8481dc54852
sha1:e41f3885a7a1dbe2ccf5f3c53091db1f52f7184b
コメント
コメントを投稿するにはログインして下さい。