技術/MacOSX/Disable Spotlight Indexing For External USB Drives (v1)
技術 / MacOSX / Disable Spotlight Indexing For External USB Drives (v1)
id: 1054 所有者: msakamoto-sf
作成日: 2012-01-22 18:38:39
カテゴリ: Apple
USBストレージに対するSpotlightインデックス作成を無効にする手法(MacOSX Lion, 10.7.2 で確認):
- 買ってきたばかりのまっさらのUSBストレージをMacに接続する。
- Spotlightのインデックス作成が始まるが、まだまっさらなのですぐ終わる。
- まっさらでなければ、しばらくはインデックス作成が動いているが、とりあえず無視する。
- Terminal を開く。
- "sudo mdutil -i off /Volumes/(Volume Name)" を実行する。
- "/Volumes/(Volume Name)" に移動し、"touch .metadata_never_index" を実行。
- ".Spotlight-V100/", "._.Trashes" は削除してOK
- ".Trashes/", ".fseventsd/" は残しておく。
最終的に、Terminal上で"mdutil -a -s"したときに "/Volumes/(USB ドライブの Volume名)" について Indexing が disabled されていればOK。
$ sudo mdutil -s /Volumes/REFS/
Password:
/Volumes/REFS:
Indexing and searching disabled.
あんまり詳しく検証していないのだけど、".fseventsd/"や".Trashes/"まで削除してしまうと、USBドライブを再接続したときに自動的にSpotlightが再indexingを開始してしまう場合があった。というわけで、安定解としては以下の流れ。
- とにかく "mdutil -i off" でまずSpotlightIndexingを無効化する。
- ".metadata_never_index", ".fseventsd/", ".Trashes/" の3セット以外のドットファイル・フォルダを削除する。
参考:
- osx - How disable mac snow leopard creating .Spotlight-V100 and .Trash folders in USB Flash Drivers? - Super User
- Spotlight indexing off on USB drive...: Apple Support Communities
- Spotlight Indexing External USB Drive?: Apple Support Communities
- Disable spotlight for USB thumbdrives?: Apple Support Communities
- Mac Spotlightで検索インデックスの作成を停止する裏技 / Inforati
- Snow LeopardになってSpotlight停止機能はより簡単に | Macの手書き説明書
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2012-01-23 08:12:24
md5:9d7debb5996c99516aaae17e7825c29b
sha1:02ee1c6cc762b20038e6e52ccb35337baa014436