技術/VMware/WindowsホストとゲストOSのNamedPipeシリアル接続 (v1)
技術 / VMware / WindowsホストとゲストOSのNamedPipeシリアル接続 (v1)
id: 889 所有者: msakamoto-sf
作成日: 2011-01-07 10:29:15
カテゴリ: VMware Windows
ゲストOSのシリアルポートをNamedPipeに設定し、Windowsホスト側のアプリケーションと接続する方法のメモ。
→ "Named Pipe TCP Proxy Utility" を使ってNamedPipeをTCP/IPに中継、あとはTeraTermなりtelnetコマンドなりでお好きなWindowsアプリ使って通信できます。
Win7でもOKでした。
参考:
- Named Pipe TCP Proxy Utility
- Sun xVM VirtualBox上のFreeBSDへコンソール接続する|fujisan0907のブログ
一応TeraTerm側で自前でNamedPipeに対応する機能を追加する動きがあるようです。将来、上記のUtilityを入れなくてもTeraTermだけで接続できるようになるかもしれません。
- Ticket #13634: 名前付きパイプ - Tera Term - SourceForge.JP
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2011-01-07 10:33:54
md5:9c614c0b6316d89fb1a118f63cb93341
sha1:1a925cb19bd086be8bbe1b662fa0103b31cd9298