JavaScript/参考メモ/Grunt, Gulp(2015-03時点) (v1)
JavaScript / 参考メモ / Grunt, Gulp(2015-03時点) (v1)
id: 1401 所有者: msakamoto-sf
作成日: 2015-03-23 19:00:04
カテゴリ: JavaScript
GruntとGulpの位置付けや関連について勉強するための参考URLの2015-03時点メモ。
ごく簡単に箇条書きで共通点や違いをまとめる。
- どちらもビルドツールである点は同じ。
- Gruntの方が先発で、JavaScriptのオブジェクトとしてタスクを定義する。MavenとかAntっぽい。
- Gulpが後発で、ビルドに使えるAPIをDSL的に提供し、それらを組み合わせてビルドのフローを組み立てていく仕組みで、Gruntより動的。
それぞれ、プラグインの種類やIDE/エディタとの連携で色々細かい差異が出てくるが、ビルドツールのコンセプトとしては上記の違いがあるらしい。
2015-03-29追記:
- Grunt/Gulpで憔悴したおっさんの話 - MOL
Grunt参考資料:
- Grunt: The JavaScript Task Runner
- gruntjs/grunt
- 「Gruntで始めるWeb開発爆速自動化入門」最新記事一覧 - ITmedia Keywords
- grunt.js - Grunt入門 - Qiita
Gulp参考資料:
- gulp.js - the streaming build system
- gulp/getting-started.md at master · gulpjs/gulp
- Gulp.js入門 - コーディングを10倍速くする環境を作る方法まとめ | 株式会社LIG
- 現場で使えるgulp入門 - gulpとは何か | CodeGrid
- gulp.jsで始めるWeb開発爆速自動化入門:便利なGruntの弱点を補うgulp.jsのインストールと使い方 (1/3) - @IT
- Gruntの対抗馬として急速に成長しているnode.jsタスクランナー「gulp」とすぐに使えるサンプルファイルのご紹介です。
- [JavaScript] Gruntの後発のフロントエンドビルドツール、gulpに入門 - YoheiM .NET
- grunt から gulp に移行した記念に適当なこと書いておく | デブ ハゲ
- Gruntに置き換わるか?新生ビルドシステム「gulp」v3.5.2入門 | REFLECTDESIGN
- 打倒Grunt!Node.js用の新たなビルドシステムgulpことはじめ | OpenWeb
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2017-02-12 19:01:24
md5:6c0d39020d86755c67b7b6698e598918
sha1:67d17808cacb8b74181294639c1b6236e2337153