OpenSSLの enc コマンドでファイルの暗号化と復号を行うことが出来ます。
暗号化(AES256):
$ openssl enc -aes256 -e -in original.txt -out encrypted.txt enter aes-256-cbc encryption password: (パスワード入力) Verifying - enter aes-256-cbc encryption password: (パスワード確認入力)
復号(AES256):
$ openssl enc -aes256 -d -in encrypted.txt -out decrypted.txt enter aes-256-cbc decryption password: (パスワード入力)
"-in"を指定しない場合は標準入力が使われます。
$ echo "abcdefg" | openssl enc -aes256 -e -out e.txt $ cat e.txt | openssl enc -aes256 -d -out d.txt $ cat d.txt abcdefg
サポートされているアルゴリズムは、 enc(1) の "SUPPORTED CIPHERS" を参照してください。
("openssl enc -h" など不正なオプションを指定して enc コマンドを実行した時に表示される、"Cipher Types" からも確認出来ます。)