日記/2012/06/02/Eclipseでeclipse.iniの"-vm"オプションは"-vmargs"より前に書く (v1)
日記 / 2012 / 06 / 02 / Eclipseでeclipse.iniの"-vm"オプションは"-vmargs"より前に書く (v1)
id: 1085 所有者: msakamoto-sf
作成日: 2012-06-02 23:06:17
カテゴリ: Eclipse
elipse.iniでついうっかり、"-vm"オプションを一番下(="-vmargs"の後ろ)に書くとトラブルになります。
"-vmargs"以降はJVMへの引数として解釈されるので、eclipseのオプションは"-vmargs"より前に書きましょう。
参考:
- http://wiki.eclipse.org/Eclipse.ini
- Eclipse 起動時に使用されている Java VM を確認してみよう - MyEclipse ブログ
- Eclipse 3.7 で Maven 使えるようになるところまでの設定 - kagamihogeのblog
- 2009-05-14 - kzk-yの日記 : [Eclipse][Maven] eclipse.iniの設定
- eclipse.iniで-vm引数設定する場合、改行が必要で-vmargsよりも上に書く - メモス\(^o^)/
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2012-06-02 23:08:36
md5:1a9f81366b680a54f1016b2ab9805a83
sha1:359186d2d51c9aacfd4a8761df17a73258d267d5