home ホーム search 検索 -  login ログイン  | help ヘルプ

find 検索

1121 - 1130 / 1320    [|<]  [|<]  [<]  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120   [>]  [>|][>|]
タイトル/名前 更新者 更新日
日記/2007/06/19/PHPのzvalの扱い、シンボルテーブルの扱いにはほとほと愛想が尽きた。 msakamoto-sf 2009-03-29 22:38:40
日記/2007/07/02/やばい、笑い死ぬ。(「残酷な○○のテーゼ」) msakamoto-sf 2009-03-29 22:35:02
日記/2007/07/04/PHPの関数名とメソッド、注意メモ。 msakamoto-sf 2009-03-29 22:33:43
日記/2007/07/07/PHPでコントロールコードの除去 msakamoto-sf 2009-03-29 22:31:38
日記/2007/07/07/BlogのPing,TrackBack,TrackBackPingについて msakamoto-sf 2009-03-29 22:30:30
日記/2007/10/31/ついつい忘れがちな、preg_match()のmオプション msakamoto-sf 2009-03-29 22:27:44
日記/2007/12/01/BINDのバージョンを隠す、他。 msakamoto-sf 2009-03-29 22:26:17
日記/2007/12/20/mysqlコマンドプロンプト上でtable名の補完 msakamoto-sf 2009-03-29 22:24:03
日記/2008/01/06/Webページを縦長にちゃんとキャプチャしてくれるツール msakamoto-sf 2009-03-29 22:15:52
日記/2008/03/04/BSDって結構新しいのね。 msakamoto-sf 2009-03-29 22:09:44
ソート項目 / ソート順     1ページ 件ずつ表示

日記/2007/06/19/PHPのzvalの扱い、シンボルテーブルの扱いにはほとほと愛想が尽きた。  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-06-19 22:37:10
カテゴリ: PHP 

PHPプロのニュースから辿り。
http://www.phppro.jp/news/304
http://blog.libssh2.org/index.php?/archives/51-Youre-being-lied-to..html

なんっつーかね。ホント、厭だね。多分中の人も、今頃「ああ、メモリ節約できるからってcopy on writeしたり、zval containerのコピーコンストラクタに凝ったりするんじゃなかった・・・」と後悔しているに違いないに10点。

あと、最近のPHPのセキュリティ周りの動向を見るに付け、どうもZend社の信用が徐々に落ちてるような・・・。

http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2007/06/16/phpa_ra_a_ma_sa_sa_ra_ei_airasp

Zend社の社員でありながら、自社製品で動かなくなるようなパッチを作ってどうするよ、という話。

PHPの変数管理、シンボルテーブル周りについてはどうにも愛想が尽きた。PHPに愛想が尽きたというか。この上PHP6でUnicodeが入ってきた暁には、どういった混乱が引き起こされるか今から楽しみでならない。
とにかくいろいろむかつく。PHPのzval周りの関数をトラップするPHP Extension作って、せめて複雑で循環参照の発生する(Compositeパターンとかそれか?)オブジェクトパターンにおいて、「本当に」意図したとおりのzval操作が行われるのか、検証したい。
PHP、ぶちこわしてやりたい。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:38:40
md5:cb686a7f32287707ac3a013911e16714
sha1:d2d298aadf03b025cc1d068442bc5d3ec088685b

日記/2007/07/02/やばい、笑い死ぬ。(「残酷な○○のテーゼ」)  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-07-02 22:34:18
カテゴリ:
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:35:02
md5:8b4eb66accc4681ff597184e19995737
sha1:a92c3350f31902d6184969e2854edf01e1a32152

日記/2007/07/04/PHPの関数名とメソッド、注意メモ。  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-07-04 22:32:44
カテゴリ: PHP 

クラスのメソッドに、PHP関数(言語仕様で定められているissetなど、T_**トークンとして認識される種類)と同じ名前、使えない・・・。

class Hoge {
function isset($arg, ...) { ... }
}
Hoge::isset(...);

→これやると、こんなエラーになってしまう。

PHP Parse error:  parse error, unexpected T_ISSET, expecting T_STRING or T_VARIABLE or '$' in ...

・・・なんじゃそりゃあ!!!!!トークンパースのレベルで衝突しちゃうのか!!・・・く、・・・使えねえ・・・やろうと思えばデフォルトパッケージの、つまりBuildInのサブルーチンすら置換可能なPerlがうらやましい・・・。
っつーか、正直何の為の名前空間だよ、と突っ込みたくなった。真剣に。

yaccとlexの限界か?


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:33:43
md5:53d89f5529a656c7754ecae37f75b156
sha1:56f8487efba6b9bc185d5cf22d838ab1773ad9a1

日記/2007/07/07/PHPでコントロールコードの除去  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-07-07 22:31:10
カテゴリ: PHP 
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:31:38
md5:6c136b5156d96873485b25156206e836
sha1:88196092dec32a1fb98572ba9c42ae2f2e7f691a

日記/2007/07/07/BlogのPing,TrackBack,TrackBackPingについて  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-07-07 22:29:59
カテゴリ: Web 
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:30:30
md5:e113a0f49286a65a9d0fd34806feb7e8
sha1:ff8a5b6454fe88d7c6c1c4994923e4e79a41877e

日記/2007/10/31/ついつい忘れがちな、preg_match()のmオプション  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-10-31 22:26:57
カテゴリ: PHP セキュリティ 

大垣さんのブログ。かなりいろいろな反応が寄せられていて、コメントレスが伸びている。良い意味で。

http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2007/06/24/c_ra_a_a_ia_ca_la_lphpa_sa_fa_a_a_a_effa

preg_match()の'm'オプションも忘れがちなので注意~~~。

しかし、ほんと、このやたら長いperma link どうにかならんのかね。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:27:44
md5:aa5316132d7f8c5976199e46bd3f3001
sha1:07c38e536763acf575135a6b51397afdf1e6a395

日記/2007/12/01/BINDのバージョンを隠す、他。  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-12-01 22:25:44
カテゴリ: DNS 

BINDのバージョンを隠すのは見落としていた・・・。
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/view05/view01.html

ゾーン情報の転送は、確か・・・制限・・・していた、ような、気が・・・。
確認しておこう。
とはいえ、自分が管理してる鯖は基本的にAll-In-Oneサーバーの一台だけで、運用環境だけ。他の鯖情報も載せて無くて、せいぜいがftpやsmtpやpopのCNAMEだけ。みりゃわかるだろ程度。ゾーン情報使わなくても、普通にdigってるだけで分かるような内容ではある。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:26:17
md5:b2627e1f5d6aa2ad211474407060a593
sha1:660d6ea69f736f0561637e0889d2f429db998ec0

日記/2007/12/20/mysqlコマンドプロンプト上でtable名の補完  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2007-12-20 22:21:39
カテゴリ: MySQL 

my.cnfのmysqlセクションに、こんな設定値がありました。

no-auto-rehash

そもそも、mysqlコマンドでのターミナル上で、table名がtabで補完してくれないよね、というところで、どうもこの設定をコメントアウトするだけで自動補完が効くようです。
試しにコメントアウトしてみたところ、(mysqlセクションなのでデーモンの再起動は不要)確かに、tabキーでselectやdescなどでtable名が自動補完されるようになります。

・・・なんだろ、これ。ということで、どうもman mysqlすると見つかったようです。
no-auto-rehash自体は、"auto-rehash機能を無効化する"設定値で、で、auto-rehashってなんぞやというと。

Enable automatic rehashing.
This option is on by default, which enables table and column name completion.
Use --skip-auto-rehash to disable rehashing.
That causes mysql to start faster, but you must issue the rehash command 
 if you want to use table and column name completion.

だ、そうです。えーっと、つまり、auto-rehashやっておけば手動でrehashコマンドを叩かなくていいですよー、ということ。で、スピード重視であるならば --skip-auto-rehash をしてrehash自体を止めるのがオススメとのこと。ただし、その場合も、mysqlプロンプト上で手動でrehashコマンドを叩けば、table名の自動補完が有効になる。(正確には自動補完用のhashが再構築される)

で、ちなみに、rehashコマンドのショートカットが

\#

だそうです。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:24:03
md5:153976b502326db5b5c85cdcb7365b8e
sha1:f9d57de1c9f4735c0d10ed2646da635f9b198598

日記/2008/01/06/Webページを縦長にちゃんとキャプチャしてくれるツール  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2008-01-06 22:15:09
カテゴリ: Web 

「3分LifeHacking:Webページのスクロールキャプチャを極める」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0701/10/news043.html

「質問一覧 「スクロール キャプチャ」を含む質問」
http://q.hatena.ne.jp/list?word=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3

はてなの方にもいろいろ出ているが、ITmediaの方の記事が簡潔。

IE : CaptureIt!

FF : "Pearl Crescent Page Server Basic" or "Screen grab !"

Screen grab! の方を入れてみた。Flash付きとかはやってないが、HTMLOnlyな所であれば大丈夫そう。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:15:52
md5:24642d5da1126ef13cd3110c5b59459d
sha1:1ca8ac36641723e55a744d25c26ea762da8aa7d5

日記/2008/03/04/BSDって結構新しいのね。  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2008-03-04 22:08:23
カテゴリ: BSD 

http://gihyo.jp/admin/feature/02/freebsd-7/0001

4.xBSDは2000年とかにリリースされてる。結構若いみたい。なるほど、それに比べればLinuxのスピードは段違いだよな。

↑のURLに載ってたリリース系譜のコピー:画像/2008/03/04/bsd_keiretu.png


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2009-03-29 22:09:44
md5:e692eade5d6b595400a01c96b108dbcb
sha1:ba6e8f1cfb7d3d2aa3f11b96e7d759031a369fbd