home ホーム search 検索 -  login ログイン  | help ヘルプ

find 検索

831 - 840 / 1320    [|<]  [|<]  [<]  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90   [>]  [>|][>|]
タイトル/名前 更新者 更新日
C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/A02, tee(1) msakamoto-sf 2010-02-03 18:19:32
C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/A01, touch(1) msakamoto-sf 2010-02-03 14:47:04
C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/16, malloc(3) msakamoto-sf 2010-02-02 19:59:36
日記/2010/02/01/「デーモン君のソース探検」完読 msakamoto-sf 2010-02-01 16:39:38
日記/2010/01/30/PEAR_PackageProjector-1.0.2リリース msakamoto-sf 2010-01-30 20:24:29
日記/2010/01/30/Acme_BrainPhack資料公開 msakamoto-sf 2010-01-30 20:22:17
C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/15, mktemp(3),mkstemp(3) msakamoto-sf 2010-01-30 12:25:58
C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/14, man.conf msakamoto-sf 2010-01-29 14:31:45
C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/13, man(1)とnroff(1) msakamoto-sf 2010-01-29 12:49:07
C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/12, script(1) msakamoto-sf 2010-01-29 10:01:45
ソート項目 / ソート順     1ページ 件ずつ表示

C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/A02, tee(1)  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-02-03 18:17:02
カテゴリ: BSD C言語 

お題:tee(1)の仕組みを追跡せよ

※この章は「デーモン君のソース探検」に載っていませんが、msakamoto-sf自身が個人的に興味を持って調べ、"Appendix"として読書メモシリーズに入れてありますのでご注意下さい。

(全て表示する)
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-02-03 18:19:32
md5:143e08ec0a9bc819863ce350f0644f3a
sha1:278f1f61bfe14ef9f41c614840fdb756cdf57b5b

C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/A01, touch(1)  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-02-03 14:41:07
カテゴリ: BSD C言語 

お題:touch(1)がファイルの日付属性を操作する仕組みを調査せよ

※この章は「デーモン君のソース探検」に載っていませんが、msakamoto-sf自身が個人的に興味を持って調べ、"Appendix"として読書メモシリーズに入れてありますのでご注意下さい。

(全て表示する)
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-02-03 14:47:04
md5:ed006dde6f6b79e82895cc6ca9caa512
sha1:1c27282d3c027856f401be72027062ada7fdb665

C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/16, malloc(3)  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-02-01 16:19:28
カテゴリ: BSD C言語 

お題:malloc(3)で確保したメモリをfree(3)するときに、なぜメモリサイズを渡す必要がないのか調査せよ

(全て表示する)
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-02-02 19:59:36
md5:a7031484f5df780fcb44c5b2e929024c
sha1:7b4c944fd1d2a7b172857f26ac06764ba1b39db9

日記/2010/02/01/「デーモン君のソース探検」完読  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-02-01 16:27:54
カテゴリ:

2004年頃に買って、本棚の肥やしになっていた「デーモン君のソース探検」、遂に完読・・・!

長かった。

本を目で追うだけではなくて、実際に手を動かして自分でソースを見ながら進めていったのでえらい時間がかかってしまった。

書籍としては最後の16, malloc(3)で終わりなのだけれど、個人的に幾つかソースを確認しておきたいコマンドがありますので、もうちょっとNetBSD1.6とお付き合いしてみます。
touch(1), tty周り, sudo(1), tee(1), ttyname(3) が気になりますので追ってみたいです。

それにしても、探検中に何度 APUE: Advanced Programming in the UNIX Environment を参照したことか・・・。いやー、マジでAPUEはUNIXシステムプログラミングでの最終兵器、というか最後の頼みの綱ですね。

読んでてつくづく、「UNIXすげーわ」と思い知らされました。1970年代から、ほんっっとうに沢山の人が足りないパーツを埋めてったんだな・・・と。LinuxもUNIXも、膨大な人数と時間を費やして今の姿になったということがしみじみと感じられました。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-02-01 16:39:38
md5:9558764ac05864a3f0be04125a6ebf5d
sha1:055f5043a218edf657ba342d49bfb742e4b1d97e

日記/2010/01/30/PEAR_PackageProjector-1.0.2リリース  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-01-30 20:22:44
カテゴリ: PHP 

日記/2010/01/28/PackageProjectorのdir_roles用patch送付 で送ったpatchが採用され、PEAR_PackageProjector-1.0.2 がリリースされました!
id:magiwoさん、ありがとうございました。

あとはopenpearの方に反映されれば、testディレクトリを調整したAcme_BrainPhackをリリースします。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-01-30 20:24:29
md5:a314d65355ce8a7f92d8e2e0b6e961b9
sha1:f921fa44922a2a386326e0b1f2494d0b6dc364e2

日記/2010/01/30/Acme_BrainPhack資料公開  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-01-30 20:21:26
カテゴリ: PHP 

第49回PHP勉強会で発表した、「PHPでBrainF*ck」の資料を公開します。

http://www.glamenv-septzen.net/medias/php_studies/49th_acme_brainphack.pdf

隣の席のあの人などを吃驚させたい時などにどうぞ。

Lithiumは興味深かったですし、CakePHPのDatasourceも健闘してます。IDEではNetBeansがsymfonyをサポートしてたりとか初耳でした。Agaviはまだ頑張ってたんですね(失礼!)。

MongoDBは初めて知りましたが、CouchDBにつけ、スキーマレスなDBって流行ってますね。

発表者・参加者の皆様、gusagi様、会場提供の株式会社コンテンツワン様、ありがとうございました。

そのうちPHPバージョン1を最新Linux環境で動かそう!とか、さいっこうにKYなネタを披露するかも知れません。


プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-01-30 20:22:17
md5:1e2286ab9cac294bcd83eee0b86a32f2
sha1:1b36bd01e367dd4317c3858ad497e99a0de51979

C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/15, mktemp(3),mkstemp(3)  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-01-30 12:22:47
カテゴリ: BSD C言語 

お題:mktemp(3)とmkstemp(3)の違いを調査せよ

※今回は軽めなので、「デーモン君のソース探検」書籍は軽く参考程度に留め、テストプログラムを組んだりしつつさくさくと進めていきたいと思います。

(全て表示する)
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-01-30 12:25:58
md5:75bff76ebce3bb50cbe01c282ff820b2
sha1:e3ed59c1d84bf6688bbc59abe6de8d76246a9248

C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/14, man.conf  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-01-29 14:29:39
カテゴリ: BSD C言語 

お題:man.confのロードと解析結果のデータ構造を調査せよ

(全て表示する)
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-01-29 14:31:45
md5:6a2dd3fe9278072863008fc81037feb6
sha1:1e028b52ab8a239f797561785cc27b6c2239a024

C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/13, man(1)とnroff(1)  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-01-29 12:46:51
カテゴリ: BSD C言語 

お題:manがnroffを起動する流れを追跡せよ

(全て表示する)
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 1
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-01-29 12:49:07
md5:f867241d6fbe61226f847876d2a7e681
sha1:c65f8077d15ddc4390e3a4af3032a365fa6413a5

C言語系/「デーモン君のソース探検」読書メモ/12, script(1)  

所有者: msakamoto-sf    作成日: 2010-01-28 13:44:32
カテゴリ: BSD C言語 

お題:"script(1)"コマンドの仕組みを追跡せよ

※最初に種を明かすと、仮想端末の説明は "APUE: Advanced Programming in the UNIX Environment" に依っています。またAPUEにはscriptコマンドの概要も図入りで載っていたりします。

(全て表示する)
プレーンテキスト形式でダウンロード
現在のバージョン : 2
更新者: msakamoto-sf
更新日: 2010-01-29 10:01:45
md5:3bb85bed82245bd4976be2b835c30066
sha1:dc3a40b7299d9a851cbbfd6be8afc94c485f6d2d