トップページ>>>「いろいろ」目次

巣鴨周辺日帰り旅行(とげ抜き地蔵、飛鳥山公園)

初版作成:2001/03/18

2001/03/18、山手線大塚駅まで電車。以降巣鴨、王子、大塚周辺をうろうろして
きました。先日「歩く地図S6東京」という徒歩日帰り旅行用の冊子を入手しま
して、「良し、これ使ってぶらぶらしてみようかな」と思い立ったのでした。
 特に、巣鴨のとげ抜き地蔵は行ってみたかったし地図を見ると四谷怪談のお岩
さんのお墓とか、他にも著名人達がたくさん眠っているのです。王子といえば狐
だし、「狐の穴跡」まであるらしい。これは中途半端なオカルト好きの血を騒が
せるには充分でした。荒俣宏御大も「日本妖怪巡礼団」(集英社)に書いておら
れるように、意外とここら辺は歴史的なゴーストスポットらしい。
 前置きはこれぐらいにして。

8:30・・・大塚駅着。この時点で予定に既に大きな狂いがでていた。豊田の
下宿をでたときは結構雲間から朝日が射し込んでいたのに、こっちではいつの間
にか雨が降っていた。(やばい、豊田の天気をあてにして洗濯物外に出して来ち
ゃった。しかも傘持ってきてねえ。)とりあえず「午後からは快晴」という予報
を頼みの綱にして、着てきたコートを傘代わりにした。おそらく他人から見たら
異常者としか思えない格好だったろう。びしょぬれになって風邪引くよりはまし
だ。とにかく都電(俺は誰に教わったのかちんちん電車と呼んでいる)に乗り込
み(いや、乗るときはもちろん普通にコート着てましたよ)、王子駅を目指す。

9:00・・・王子駅着。まだ雨が降っていた。「歩く地図」に依ると、すぐ近
くの飛鳥山公園には博物館が3つある。「紙の博物館」「北区飛鳥山博物館」「
渋沢史料館」。開館は9:00からだと記載されていたので、雨宿りに使おうと
足を向けたら10:00からと玄関に紙を張って訂正されていた。どうしようも
ない。公園内の茶屋は11:00からだし。江戸時代並に、しげっている木陰に
入って雨宿りする羽目になった。すると自転車を引っ張った爺さんが同じく雨宿
りしに来た。爺さんは大宮の方から自転車で上野に行く途中、降られてきたらし
い。イカス。豊田から新宿まで歩いていった経験を持つ俺は大いに雑談に興じ、
ガムまでご馳走して貰った。

10:00・・・気のいい爺さんと話しているとだんだん空も明るくなってきて
、ここら辺で分かれることにした。爺さんは上野へ、俺はとりあえず王子の稲荷
様へ向かうことにした。おそらく開いているであろう三つの博物館は・・・次回
に回そう。
 飛鳥山公園は桜の見所として江戸時代から賑わっていたそうだ。詳細は既に忘
れたが、いろいろと平和なやりとりがあり吉宗の時代には近くに鷹狩り場もあっ
たらしい。っちゅーわけで、今回見なかった博物館は次回、おそらく桜の花見に
来たときについでに見て回ることにしておく。

10:30・・・ちょっと迷ったが王子稲荷神社に到着。ちゃんと賽銭払って拝
んできました。あと、「狐の穴跡」というのも見てきました。王子稲荷の敷地内
にあり、詳しい由来は分からなかったがおそらくその名の通り、霊験あらたかな
狐が住んでいたのだろう。そんな横穴がしっかりと開いており、社が建てられて
いた。そんとき他の参拝客が油揚げを持参していたのを見て「やば!」。神社に
行く途中少し迷ったのだが、その時見つけた豆腐屋さんで買ったのであろうか。
特に何もお願いしませんからどうか見逃して下さい、としっかり願っておいた。

11:00・・・ここら辺は時間をはっきり覚えてない。途中今度は王子神社に
立ち寄って、パンフレット貰った。次に目指すは「地震の科学館」。時間は忘れ
たが、とにかく立ち寄り例によりパンフレットを貰う。元々消防署の管轄らしく
て、純粋に学術的な地震理論の科学的紹介と言うよりは防災関連の展示が多かっ
た。体験室とかもあり、頼めば地震の揺れを体験したり煙の中を這いずり回れた
り・・・今回はちと疲れてたのでパス。俺一人だけのために頼むのも何だし。

12:00・・・旧古河庭園で、近くの団子屋で買ってきた団子で一休み・・・
と思ったのだが。広い!!旧古河庭園というのは(やべ、パンフどっか行った)
鉱山王古河市兵衛の3代目虎之助が大正初期に築いたもので、周辺の地形をうま
く利用して和洋折衷の庭園となっている。周辺の地形は敷地内の一部が高台にな
っており、ちょうど低い方へと続く斜面が南向きになっている。高い方にさんさ
んと日の照る洋館と洋風庭園を作り、斜面を下りながら日本風庭園が収まってい
る。何でも本場京都の庭師まで呼んできて、ちっちゃな滝を作ったり、茶室を建
てたりしてえらい懲りよう。結局滝はあるわ、泉はあるは、池はあるし、枯山水
風の枯れた川(しきつめた石で川の流れを表現しているそうだ。)もある。しか
も元々高低差の激しい景観を利用しているのだから歩くのも大変。
 結局団子で一休みの計画は破れ、庭園を一周したことによりさらに疲れてしま
った。俳句読んでた爺さんも居たな。池は濁ってたけどな。洋館の中の見学は予
約制だということ。見れなかったし、疲れてたので見る気力もなかった。
 戦後国の所有になったものを東京都が借り受けて一般公開している。入場料取
られるので注意してね。

1:00・・・山手線駒込駅から、巣鴨駅まで。日本刀装具美術館というのがあ
ったので速攻向かう。実は私、刀剣類の輝き大好きなんです。いえ誤解して貰っ
ちゃ困るんですが。あの「鋼の輝き」がたまらないのです。そして、武器として
ユニークであればあるほど萌えるのです。包丁研ぐの好きだし。ただ、やっぱり
日本刀はおっかないね。カッターの刃先と比べれば一目瞭然なんだけど、日本刀
ってかみそりを巨大化したような刃先なんだよ(俺の主観的な感想ね)、ぞっと
しないね。話を戻すけど、やっぱり日本刀の美しさは絶品でした。あの鋼の輝き
がたまらん!!研ぎたい!作りたい!そしてできれば「無限の住人」の卍さんの
持ってる武器のように「大工が使っていてもおかしくないようなへんちくりんな
武器」を作りたい!・・・すみません。自分の世界に入りすぎました。私にとっ
てはこの日本刀装具美術館は素晴らしかったです。特にRPGのファイナルファンタ
ジー(それもスーファミ時代)をやっていた人たちにはお勧めです。ゲーム中で
てきた「備前長船」「虎鉄」の実物が拝めます。さすがに「正宗」はありません
でしたが。

2:30・・・やっと鋼の輝きから解放され、本来の目的「とげ抜き地蔵」へ向
かう。日曜だったこともあり、とげ抜き地蔵通りはすごい人だかりだった。歩行
者天国やってたし。「歩く〜」に載ってたウナギ屋さんの「にしむら」で遅い昼
飯。おいしかったけど、ちょっとしょっぱかったかな?最近舌が薄味になってき
たみたい。後ろで座ってたおばちゃんが「昼時に食べるともっとご飯にコシがあ
るのよ。もう3時になるからご飯が古くなってきてるの。云々」と言っていたが
俺には全然分からなかった。やっぱプロの主婦は厳しいな。っつーか俺が味に鈍
感なだけか?米のうまさが未だによくわからんし。楽しみにしてた八つ目ウナギ
が売り切れになってたのが悲しかった。
 とげ抜き地蔵に到着したが、いやすごい人だかり。元々普通の、霊験あらたか
なお地蔵様だったらしいがとげを抜いたのが有名になって「とげ抜き地蔵」にな
ったそうだ。まあ、とげが刺さったら神頼みする前に医者に行くだろう。側の出
店で塩釜によく似たお菓子を売っていた。聞くと、普通に食べてもおいしいがお
湯に溶かすと葛湯になるそうだ。本当かどうか知らないが、試食してみた感じで
はスーパーで安売りしてた葛湯と大して変わらなかったので購入することにした。
一袋400円。3つ買うと1000円でお得アルヨ。お煎餅も買いたかったけど、
ウナギで腹一杯になってたので控えた。

3:30・・・とげ抜き地蔵通りを北に抜けると庚申塚が角っこにある。庚申塚
といえば、京極夏彦御大の「塗り仏の宴」。「しょうけら(どうせ漢字にしたっ
て文字化けするだろう)」で木場さんが頑張る話です。ここの庚申塚は「巣鴨庚
申塚」。他にも地図を見るとたくさん方々に散らばっていた。ここの祭神は猿田
彦。何で?と思った人はきっちり読み返すべし、ですな(当然俺もその一人)。
猿田彦の猿にちなんだのか、見ざる言わざる聞かざるの三猿が石像となって狛犬
代わりにいました。ここの庚申塚は江戸時代から伝わってきたのですが一度細か
く砕けてしまったそうです。それで、新しい塚を建てるときに砕けた破片も一緒
に埋めたんですって。

4:00・・・本当はお墓(染井霊園)や染井吉野の里にも行きたかったんだけ
どいい加減疲れたので今日はこれまで。それに、見るためだけに行くのもなんか
失礼な気がしたし。特にお岩さんの墓とか。工学系の俺でも知っている人たちが、
本当に何人も眠って居るんですよ。今度はしっかり予習してから行きたいな。
 巣鴨庚申塚の側から都電に乗って大塚へ、そして一路秋葉原へ(あれ?)。

おまけ
5:00・・・秋葉原に行った理由。ARMSの16巻が豊田の本屋では置いて
なかった。秋葉原の本屋で入手するためだけに行った。結果は上々。その後しば
しぶらつき、本屋覗いたりして帰途につく。

感想・・・雨が降ったのが時間ロスにつながっちゃったけど、それはそれで楽し
めた。イカシタ爺さんにも会えたしね。それにしても俺の趣味って爺臭いな。今
回なんて、殆ど神社巡りとか史跡巡りだ。おやつは団子だし。あの自転車の爺さ
んは「仲間がいなくってしょうがない」と嘆いていたがそれは俺も同じ。まあ、
一人が良いんだけどね。元々体力がないから、普通の人と旅行のペースが合わな
いのだ。知り合いの一人は新宿とか池袋近辺をかなり友達と遊び歩いてるみたい
だし。・・・まあ、いいや。次は東京タワーとか登ってみたいな。あと上野と浅
草にも行きたいし、築地の本願寺(写真を見たときはどこかの議事堂かと思えた)
も見てみたいし。あと千代紙も気になるな。
 というわけで今回の日帰り旅行のレポートは終わりです。

トップページ>>>「いろいろ」目次