Cetaを作者はどう使っているか。に戻る。

 Cetaを作った本来の目的が、BCC32.EXEを使い込むという事でした。
 というわけで、今回はフリーのコンパイラとして非常に有名なBorland C++ Compiler 5.5を インストール。アンド、Cetaに登録してみませう。

 なにはともあれ。BorlandのWebページ或いは「C MAGAZINE」あたりからセットアッププログラム をダウンロードしてきて、実行して、適当なディレクトリに突っ込んで下さい。ここら辺はありと あらゆる場所で解説されていますのでさくっと省略します。
 今回は以下のディレクトリにインストールしてみたものと仮定します。
C:\bcc55
 というわけで。コンパイラ本体は以下の場所にあるはずです。
C:\bcc55\bin\bcc32.exe
 んじゃあこれをCetaに登録すれば良いのか・・・と言いますと。まあ、解説やreadmeを読めば 載っていると思いますが。bcc32.cfg、ilink32.cfgという二つのファイルを作る必要があるわけです。
 というわけで。
-I"C:\bcc55\Include"
-L"C:\bcc55\Lib"
 という内容のファイルを、
C:\bcc55\bin\bcc32.cfg
C:\bcc55\bin\ilink32.cfg
 という二つのファイル名で保存して下さい。

 これでCetaに登録する準備が整いました。  それでは登録します。設定はこんな感じにしました。

 登録名はBCC32 for DOSとでもしときます。
 実行ファイルは参照ボタンでさくっと「bcc32.exe」を指定しまして。
 オプションは要りません。DOSプログラムの生成確認だけですので。
 環境変数は念のため、Windowsディレクトリだけは通しておきましょう。
 PATH="C:\Windows"
 WinNTならPATH="C:\WINNT"
 結果のファイル出力はチェックしておきます。

 以上の設定で追加、OKで設定ファイルに書き込みます。
 早速「コマンド」メニューを開けてみて、「BCC32 for DOS」の文字があるのを確認したらクリック。 設定がきちんと保存されているか確かめましょう。

 んじゃ、とりあえずDOS用のプログラムを作ってみませう。一番単純なHello,Worldで。
#include 
void main(void)
{
	printf("Hello, World\n");
	getchar();
	return;
}
 パターン通り、hello.cとでもしといて下さい。あとはコマンドメニューからBCC32 for DOS選んで、 実行ボタンをクリックするだけです。
 新しくコマンドプロンプトウインドウが開いて、タイトルが「Bcc32.exe」→「ilink32.exe」とでも 変わってくれればほぼ間違いなくコンパイルできてます。hello.cと同じフォルダ内にhello.exeが 生成されているはずです。
 というわけで、あとはhello.exeをクリックすればさくっと「Hello, World」が表示されます。
 何かキーを押せば終了します。

 まあ、設定ファイルの編集が伴いますが。メモ帳開いてちまちま編集すれば簡単に設定もできますし。
 CPad何かは*.cfgファイルの自動生成機能も付いてますし。
 本当に、ズイブンと勉強を始めやすくなったものです。

 というわけで、とりあえずDOSプログラムのコンパイルはこれでオッケーです。
 コンパイルメッセージ表示エリアにも、コンパイルが成功するにしろ、失敗するにしろ何らかの メッセージが表示されているはずです。今回はこれでおしまい。

 ほんじゃあ、次はCetaのおもしろさというわけで。Windowsプログラムのコンパイルオプションを 登録してみませう。テスト用のプログラムもなあに。メッセージボックスを押すだけの簡素なモンです ので安心して試すとよい。

Cetaを作者はどう使っているか。に戻る。