HOME

Ceta(ツェータ) とは。
超汎用ソースコードエディター兼。
ランチャーもどきが付いたソフトです。


(スクリーンショット 1024x768 289KB JPEG)

Ceta セットアップ及びコンパイラインストールの手順書。(Cetaの使い方基本編。みたいな。)
Cetaを作者はどう使っているか。(Cetaの使い方応用編。みたいな。)

Vectorにてダウンロードできます。

1.ソースコードエディターって何なの?

 ソースコードエディタとは、プログラムのソースコードを書くのに適しているエディタのことです。
 備えている(と、望まれている)機能は文字の種類に応じて色分けしてくれたり、行数や桁位置を 表示してくれたり。検索機能が凝っていたり。
 そんな、画面が華やかになりプログラミングを表示、編集、検索という観点から支援してくれるエ ディタのこと、と定義しておきます。

2.Cetaって何ができるの?

 メモ帳以上
 秀丸や鍋エディタ、CPadなどの、プログラミングを意識した本格的なエディタ以下

 とお考え下さい。要するに、メモ帳に以下の機能が加わっただけです。
 そんなわけで、逆に以下に示すような機能は付いてません。
 基本的に、非常にシンプルなエディタです。
 でも、使い込むと楽しい(かもしれない)エディタです。

3.Cetaってどんな人に向いてるの?

 ランチャー機能と言ってもコンパイラを意識しており、環境変数の設定やコンパイル メッセージの表示などができるようになっています。
 そのため、全くのプログラミング初心者には不向きです。
こんな人達に向いています......  結局、言語それ自体の文法の勉強が終わり、実際にいろいろな機能をちょこちょこ 試して遊ぶようなプログラミングの勉強に向いています。

4.なんでこんな中途半端なソフトになっちゃったの?

 ええとお。
 元々、C言語の復習と並列でWindows32APIの勉強をできるようなソフトを目指していました。
 というわけで開発環境を兼ねたエディタを探していたのですが、文字種類の色分け機能 を持ったエディタで良いのがなかったのです。
 私が一番欲しかった機能はたった二つなのです。
 最初の機能を備えているエディタはたくさんあるのですが、問題は二番目でした。
 殆どのエディタが「○○言語(或いはコンパイラ)専用エディタ」だったのです。
 それら多くは「実行」ボタンをクリックするだけでコンパイル、実行という手軽さを 唄っていたのですが、
俺が欲しいのはそんな優しい機能じゃねえんだあああぁぁぁぁぁ(エコー)
 「もっと、こう・・・DOS窓を単に引っ張ってきただけの、実にアナログで、手間が掛かり、 その分あらゆるコンパイラオプションを自由に操れ、それらを登録でき、とにかく 「自動コンパイル or 自動実行」だけは絶対にいらねえんだよ!!!!! OBJファイルだけを作るときどーすんだっつーの!!!

 ひねくれてるでしょー。

 そんなん自分でつくれっつーの。そう思いません?
 だって、Webで公開されてると言うことは一般人を対象にしているわけでしょう?
 で、Web上で開発環境を備えたエディタを探している一般人となると殆どの場合、初心者ですよね?
 で、初心者は私が欲しがっているようなマニアックなツールなんて使うわけ無いでしょう?
 で、中級者や上級者はとっとと商用のIDEを使いこなした方が手っ取り早いし、実務でも必要な訳でしょう?
 で、とどのつまり誰もそんな中途半端にマニアックなツールなんて欲しがらないし、作らないわけでしょう?

 結局、私の欲しかったツールはあまりにも世間とずれまくったシロモノだったわけです。

 仕方がないので、Builderの勉強がてらCetaを作り始めた訳です。
 これが。Ceta誕生秘話です。ハイ。

5.作者のあなた自身はどういう風に使ってるの?
 よくぞ聞いて下さいました。
 是非こちらへおいで下さい。
 作者が、並のエディタや「○○言語専用エディタ」とはひと味も二味も違ったCetaならではの 使い方をご紹介しましょう。

6.最後に(サポート)。
(2008/11現在Cetaの開発およびサポートは停止しております。)