卒業研究で作成したプログラムとその関連パッケージのダウンロードリンクを示す。 - 卒業論文 -- 全文:[[yb://medias/bachelor_work/main.pdf]] -- サマリ:[[yb://medias/bachelor_work/summary.pdf]] - プログラム -- [[yb://medias/bachelor_work/arv_nogsmtd.tgz]] -- [[yb://medias/bachelor_work/arv-gsmtd-mm.tgz]] -- [[yb://medias/bachelor_work/webcam-gsmtd-client.tgz]] - 関連パッケージ(xawtv) -- [[yb://medias/bachelor_work/xawtv-3.74-1.i586.rpm]] -- [[yb://medias/bachelor_work/xawtv-3.74-1.src.rpm]] -- [[yb://medias/bachelor_work/xawtv-misc-3.74-1.i586.rpm]] -- [[yb://medias/bachelor_work/xawtv-radio-3.74-1.i586.rpm]] -- [[yb://medias/bachelor_work/xawtv-webcam-3.74-1.i586.rpm]] ** 概要 + 三菱電機マイクロロボットアーム"MOVEMASTER EX"を、LinuxマシンからRS-232C経由で制御する。 + USB接続のWebカメラから読み込んだ画像を元に、MOVEMASTERに物体を追跡させる。 ** やったこと + MOVEMASTERとLinuxの通信用ドライバを自作した。RS-232Cクロスケーブルも自作した。 + Webカメラからの画像はxawtvを使って取得した。xawtvを一部改造して共有メモリに書き込ませた。 + 共有メモリに書き込まれた画像データを元に、以下の計算を複数プロセスで並行処理させた。 ++ 指定された色の重心位置 ++ 輪郭線とその角度の計算 + 色の重心位置を追尾するよう、MOVEMASTERにコマンドを送信するようにした。 以下のプログラミング技術を勉強できた。 - Linux用キャラクタデバイスのデバイスドライバ作成 - RPMのパッケージング - 共有メモリ, セマフォの使い方 - TCP通信によるキャラクタベースの独自プロトコルの作成と、子プロセスfork型サーバプログラム 卒業「研究」というよりは卒業「制作」。