IntelliJ IDEAの雰囲気を掴むために、だらだらとググったり、軽くHello Worldを手元で触ったり既存Mavenプロジェクトをインポートしたりしたメモ。 - IntelliJ IDEA(「イデア」じゃなくて、「アイデア」と読む : via https://ja.wikipedia.org/wiki/IntelliJ_IDEA ) -- https://www.jetbrains.com/idea/ 3行でまとめ: + Kotlin, Scala, Android開発するなら鉄板。エコシステムの中枢だから。 + Community Edition は商用利用可能。 + JavaEE や Spring でガッツリ開発するなら Community Edition では力不足で、有償製品であるUltimate版を購入したほうが良い。 Eclipseユーザからの移行ガイド系: - 公式 2018.3 版ヘルプ「EclipseからIntelliJ IDEAへの移行」 -- https://pleiades.io/help/idea/migrating-from-eclipse-to-intellij-idea.html -- Eclipseにおける「ワークスペース」の概念がIDEAだと若干異なってきたりする。 - 【Java IDE】Eclipse, IntelliJ, NetBeans 3大 Java IDEを比較(2017年版) - Qiita -- https://qiita.com/jhChoi/items/d60fe8cf396dfc11d51d - EclipseからIntelliJへの移行で準備したこと/困ったこと/良かったこと - Qiita -- https://qiita.com/EichiSanden/items/ec8b6be72447e564d440 - EclipseユーザがIntelliJ IDEAを使い始める時に見ておいたほうがよいページのメモとか - 新しいフォルダ (3) -- http://kamekoopa.hateblo.jp/entry/20130427/1367042044 - eclipseがメインのIDEに指定されているプロジェクトでIntelliJを使って開発する - mike-neckのブログ -- https://mike-neck.hatenadiary.com/entry/2017/02/20/001106 -- これは移行ガイドというよりは、周りがEclipseユーザだけど自分だけIntelliJ IDEA使いたいので、IDEA側でEclipse流儀に出力を揃えるやり方。 - IntelliJ IDEA と Eclipse で Java の共通のコードフォーマットを実現するいくつかの方法 - なにか作る -- http://create-something.hatenadiary.jp/entry/2018/06/20/211751 -- これも上記記事と似た話。 もちろん、中にはEclipseに戻ってきた人もいるようで・・・。 - 意訳:俺がEclipseにこだわる理由 - R42日記 -- http://takahashikzn.root42.jp/entry/2017/11/16/190547 機能は豊富・・・なのは当然として、ショートカットキーや補完機能が豊富。 - IntelliJ IDEA 入門 - Qiita -- https://qiita.com/opengl-8080/items/108102d692b49f804dbd - 忙しい人のためのIntelliJ IDEAショートカット集(´-`) - Qiita -- https://qiita.com/yoppe/items/f7cbeb825c071691d3f2 またヘルプドキュメントもしっかりしていて、日本語サイトもバッチリ。 - IntelliJ IDEAの使い方 - 公式ヘルプ | IntelliJ IDEA -- https://pleiades.io/help/idea/meet-intellij-idea.html ぶっちゃけ、ググるくらいならその前に上記日本語ドキュメント読んだ方がよほど勉強になると思われ。 最近は個人/仕事とも、Spring FrameworkやSpring Bootを触ることが多い。 基本的にはどれも普通のMaven/GradleのJavaプロジェクトなので、読み込んで実行する分にはIDEAでも問題ない。(jarビルドの場合は。warビルドにしてTomcat等にデプロイするとなると、Community Edition ではTomcat等のアプリケーションサーバの実行が未対応っぽいので、Ultimate版が必要かもしれない) - Spring Boot + Intellij Ideaの環境セットアップ(備忘録) - Qiita -- https://qiita.com/MasanoriMT/items/492a0fab07793a645ba5 ただし、Spring Boot のプロジェクト作成については Community Edition 版は未対応。Ultimateなら対応してる。 - Spring Boot - 公式ヘルプ | IntelliJ IDEA -- https://pleiades.io/help/idea/spring-boot.html -- ↑ここの「Spring BootはUltimateエディションでのみ使用できます。」はSpring Initializrや各種連携・支援機能がUltimate版のみ使えるだけで、プロジェクトを読み込むことは普通にできるんじゃないのかなぁ・・・?? - 快適なSpring BootプログラミングのためにIntelliJ IDEA Ultimate版を購入しよう! - Takahiro Octopress Blog -- http://grandbig.github.io/blog/2016/04/30/start-spring-boot-intellij-ultimate/ Spring Boot のdevtoolsも、Community Edition でなんとか使えるっぽい。 - IntelliJ IDEA にてSpring Boot Devtools の Restart が機能しない - Qiita -- https://qiita.com/kakasak/items/b4987682a8e9cfc650f4 - IntelliJ の Spring Boot を使ったプロジェクトでコード変更時に自動で再コンパイルする設定 - Qiita -- https://qiita.com/sekainohsan/items/cc998596def1cc250a5c - SpringBootでDevToolsを使ってライブリロードする設定方法(IntelliJ編) | Casual Developers Notes -- https://casualdevelopers.com/tech-tips/how-to-setup-springboot-with-devtools-on-intellij-ide/ Spring開発については、公式からは Eclipse ベースの Spring Tool Suite (STS)が提供されている。 - https://spring.io/tools 今はこれを使っているのだが、IntelliJ IDEA の、それもUltimate版になると Thymeleaf のテンプレートでThymeleafの補完が使えたり、SpringにおけるDIの依存関係のビジュアライズなど使えるっぽい。 - https://pleiades.io/help/idea/spring-support.html - https://pleiades.io/help/idea/typescript-support.html これが結構嬉しいかもしれない。 ぶっちゃけ、Eclipse(= STS)でも問題ないっちゃ問題ない。 ただ、ガッツリ開発に集中するとなると、IDEAの細かいところまで行き届いた一貫性のあるIDEとしてのエコシステムの完成度や、キーボードショートカット・補完機能による開発(体感)効率の向上は無視できない。 言い方を変えると、Eclipse(or STS)では無料 + 開発者自身で足りてない部分をアレコレリサーチして作り込んだり対応するコストがあるが、IDEAの場合は有料の代わりにIDEA内ですべて完結するようになっている、とも言える。 価格としても2019年1月時点で Ultimate版のOrganization向けが1ユーザ/年で499ドルと、安くはないが、飛び抜けて高いわけでもない絶妙な値付けになっている。 よって本気で開発にリソース投下するなら、最高の装備としてUltimate版を購入するというのは十分有効な選択肢に思われる。 まぁEclipseでも無料で戦えるじゃん!と言われるかもだけど、年額499ドルは、無料の代わりに払う諸々のコストを札束でぶん殴って十分お釣りがくる値付けだと個人的には思われる。 例えるなら、熟練兵でゲリラ戦するならEclipseでもそりゃ戦えるけど、年額499ドル払うだけで新兵を熟練兵とまではいかずともそれなりにブーストできるわけ。 それなら最初から熟練兵に499ドルの最新兵器を与えれば、最強じゃね?という話。 一言でまとめると、金の力は偉大。