#navi_header|技術| CentOS7をVirtualBox 4.3.24 にインストールした、[[1409]]の続きです。 今度はVirtualBoxの共有フォルダーを設定し、ゲストOSのCentOS7からマウントしてみます。 #more|| * VirtualBoxからの共有フォルダー(Shared Folders)の設定 (試してないんですが、一応、念のためVMをシャットダウンして作業) VirtualBoxのVMの設定から"共有フォルダー"(Shared Folders)を選択し、共有フォルダーを追加する。 - 「フォルダーのパス」:ホスト側の共有対象のフォルダを指定する。 - 「フォルダー名」:CentOSゲストの場合、後述のmount時に指定するなめを指定する。今回は "sd" とした。 今回は他はこんな設定にしました。 &image(yb://images/20150316_vbox_centos_sharefs/sharefs01.png) → &image(yb://images/20150316_vbox_centos_sharefs/sharefs02.png) この後VMを起動します。 * CentOS7側からのマウント 既にCentOS7側にはVirtualBoxのGuest Adittionを正常にインストールし、VBox関連のサービスも起動しています。 以下のコマンドで、「フォルダー名」を"sd"としたフォルダをマウントできました。 #pre||> # mkdir -p /mnt/virtualbox_sharefolder # mount -t vboxsf sd /mnt/virtualbox_sharefolder ||< * 自動マウント (念のためVMをシャットダウンして作業) 共有フォルダーの設定で、自動マウントにチェックを入れます。また、フォルダー名も "sd" だけだと分かりづらいので、"hostsf"に変更しました。 &image(yb://images/20150316_vbox_centos_sharefs/sharefs03.png) これにより、VMを起動すると "/media/sf_[フォルダー名]" に自動的にマウントされます。 ただし自動マウントはowner=root, group=vboxsf, 権限は "0770" となるため、一般ユーザからはアクセスできません。 アクセスしたいユーザをvboxsfグループに追加します。 以下の参考資料では、さらに任意のフォルダーにマウントしたり、フォルダー所有者の変更などのテクニックも解説されてるので、必要に応じてそちらを参照のこと。 - VirtualBox (Windows) 上に CentOS 7 をインストールする - Qiita -- http://qiita.com/100/items/80a899fbaeb1e82b3f67 #navi_footer|技術|