#navi_header|Ruby| お仕事でちょっとRubyを復習する必要がありました。ディストリビューションがパッケージでインストールするバージョンと衝突すると怖いのですが、2014-02現在ですと rbenv + ruby-build で分離してインストールする手法がメジャーかつ安定してるっぽいです。実際にCentOS6にインストールしてみて、触ってみました。 - rbenv -- https://github.com/sstephenson/rbenv#installation - ruby-build -- https://github.com/sstephenson/ruby-build --- コンパイルオプションなど細かい調整もできるようです。 * インストール例:CentOS6(x86_64) 1. 開発ツール入れておく。あとGitも。 # yum groupinstall "Development Tools" # yum -y install git 2. OSX系の記事読むと、OpenSSLとreadlineの開発用パッケージをbrewでインストールしてる記事多かったので、念のため入れておく。 # yum -y install openssl-devel readline-devel 3. rbenvをGitHubからcloneする。(公式の通り) $ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv 4. 公式にあるようなシェルスクリプト設定を入れ込む。今回は ~/.bashrc に以下の2行を追加でよかった。 export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH" eval "$(rbenv init -)" 5. ログインし直すなどして .bashrc の内容を反映させる。 6. ruby-buildをGitHubからcloneする。(公式の通り) $ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build ruby-buildでインストールできるバージョン一覧を確認: $ rbenv install -l 1.9系を入れてみる。 $ rbenv install 1.9.3-p484 2.0系を入れてみる。 $ rbenv install 2.0.0-p353 rbenv環境で使うバージョンを指定する。 $ rbenv global 1.9.3-p484 $ cat ~/.rbenv/version 1.9.3-p484 あるディレクトリでのみ、別のバージョンのRubyを使うようrbenvで設定する。これは "rbenv global" の設定を上書きする。 $ mkdir -p work/rbenv_r2.0 $ cd work/rbenv_r2.0 $ rbenv local 2.0.0-p353 $ cat .ruby-version 2.0.0-p353 現在のシェルで使用するRubyバージョンを設定する。これは "rbenv local" の設定を上書きする。 $ rbenv shell 1.9.3-p484 "rbenv shell" の設定を解除する。 $ rbenv shell --unset * 参考 rbenv, ruby-build参考: - Ruby - rbenv を system-wide にインストールする際の傾向と対策 - Qiita -- http://qiita.com/dayflower/items/a07762f53e19850ea43e - rbenv を使って ruby をインストールする(CentOS編) - Qiita -- http://qiita.com/inouet@github/items/478f4228dbbcd442bfe8 rvm時代: - Linux で rvm を用いて Ruby をインストール -- http://www.kkaneko.com/rinkou/ruby/rubyrvmlinux.html - 第39回 RVM(Ruby Version Manager)による環境構築:Ruby Freaks Lounge|gihyo.jp -- http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0039 rvmからrbenv + ruby-buildへの乗り換え参考: - passingloop • rbenv と RVM との違い -- http://passingloop.tumblr.com/post/10512902196/difference-between-rbenv-and-rvm - 今更だけどrvmからrbenvに乗り換えるときの個人用メモ -- http://d.hatena.ne.jp/sandmark/20121122/1353625485 - Mac の Ruby 管理を rvm から rbenv に乗り換え | EasyRamble -- http://easyramble.com/change-ruby-manager-from-rvm-to-rbenv.html MacOSX前提: - Rails開発環境の構築(rbenvでRuby導入からBundler、Rails導入まで) - Qiita -- http://qiita.com/emadurandal/items/a60886152a4c99ce1017 --- rbenv, ruby-build, bundler, Railsまで通してインストール方法を解説。 - Ruby - Mountain Lion環境への「rbenv」のインストール手順 + 設定方法 - Qiita -- http://qiita.com/skinoshita/items/2cf0c27a6ff4f0602568 - rbenvを利用して複数バージョンのRubyをインストール - Qiita -- http://qiita.com/checkpoint/items/f8e65380d9cb0182218d - rbenvとruby-buildでRuby環境を最新に保つ -- https://gist.github.com/mochiz/4736183 #navi_footer|Ruby|