- XWiki : rendering engineや周辺コンポーネントが細かく分離されていて個別に使える。 -- License : LGPL ( http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Lesser_General_Public_License ) -- http://www.xwiki.org/xwiki/bin/view/Main/License -- http://ja.wikipedia.org/wiki/XWiki -- http://commons.xwiki.org/xwiki/bin/view/Main/WebHome -- http://rendering.xwiki.org/xwiki/bin/view/Main/WebHome -- http://rendering.xwiki.org/xwiki/bin/view/Main/GettingStarted - JAMWiki : MediaWiki Style Wiki Engine -- http://jamwiki.org/wiki/en/JAMWiki -- License : LGPL -- 他の機能と密結合されてるっぽい。 - Mylyn WikiText : Trac記法もサポートしているWikiEngine -- http://wiki.eclipse.org/Mylyn/Incubator/WikiText -- https://yoxos.eclipsesource.com/places/node/org.eclipse.mylyn.wikitext_feature.feature.group -- License : EPL ( http://ja.wikipedia.org/wiki/Eclipse_Public_License ) 会社内でのみ利用する業務アプリケーションでLGPL, EPLは使えるか? →多分・・・大丈夫な気がするんだが・・・。 ライブラリ自体を変更しない限りは、そのライブラリとリンクしたソフトウェアのソースコードについては公開義務は生じない、という認識。仮にその認識が間違っていたとしても、社内でのみdeployし、利用者も社内のみで、利用者=社員から求められればソースコードは開示出来る状況であればGPLにすら違反していないのでは? バイナリだけ配布する場合が問題となるか。