* JavaのTesting Frameworkで気になったトピック アラカルト - Unitils -- http://www.unitils.org/summary.html --- JavaでのUnitTestを支援するユーティリティライブラリ集。 - DbUnit -- http://www.dbunit.org/ - java - Mixing Hamcrest and TestNG - Stack Overflow -- http://stackoverflow.com/questions/1092996/mixing-hamcrest-and-testng - JUnit4の各バージョンでの変更の整理 - 日々常々 -- http://d.hatena.ne.jp/irof/20130608/p1 ** Spock入門系資料 - spock - the enterprise ready specification framework - Google Project Hosting -- https://code.google.com/p/spock/ --- 何はともあれ、まず公式サイトから。Web上で試せるサイトも用意されてる。 - Groovier testing with Spock -- http://www.slideshare.net/rfletcher/groovier-testing-with-spock - Spockでデータドリブンなテスト - blog4j 2.0 -- http://d.hatena.ne.jp/kiy0taka/20111205/1323096586 - Groovy基礎勉強会でSpockについて話してきた #GroovyBase - blog4j 2.0 -- http://d.hatena.ne.jp/kiy0taka/20130310/1362845828 - [Git][TDD] SCMBC + TDD in Actionに参加してきました。 - 負けてゐる日誌 -- http://d.hatena.ne.jp/zuisener/20120722 ** PowerAssertの限界について - GroovyのPowerAssertさんをいじめようとしてみた - 日々常々 -- http://d.hatena.ne.jp/irof/20120821/p1 - Re:GroovyのPowerAssertさんをいじめようとしてみた - うさぎ組 -- http://d.hatena.ne.jp/kyon_mm/20121128/1354080782 - mike、mikeなるままに…: Re:Re:GroovyのPowerAssertさんをいじめようとしてみた -- http://mikeneck.blogspot.jp/2012/11/reregroovypowerassert.html ** 2013-06時点のTestNG GitHubに6.8が上がってました。マイナーバージョンアップもぼちぼち勧められてて、プロジェクトが止まってる感じは全くしません。 - http://testng.org/doc/index.html - https://github.com/cbeust/testng assertのカスタマイズを考えてたのですが・・・なんか、あんまり複雑な連携してなくて、メッセージでっち上げたjava.lang.AssertionErrorをthrow してるだけっぽい? * JavaでのActiveRecord実装 - Activerecord for Java - Stack Overflow -- http://stackoverflow.com/questions/2415733/activerecord-for-java - ActiveObjects: An Easier Java ORM -- http://www.javalobby.org/articles/activeobjects/ --- JavaでのActiveObjectの作り方の紹介・・・かな? ** ライブラリその1 : "Active Record Java" - Active Record Java -- http://arjava.sourceforge.net/ --- 2007年を最後に開発が止まっている。 ** ライブラリその2 : "ActiveObjects" - Active Objects: Wiki: Home — Project Kenai -- https://java.net/projects/activeobjects/pages/Home --- 本家サイト。2008年の0.8.2で止まってるようですが、最新の各種DBとの互換性は大丈夫かな? - ActiveRecordに触発されて作られた軽量Java O/Rマッパ「ActiveObjects」:濃縮還元オレンジニュース|gihyo.jp … 技術評論社 -- http://gihyo.jp/dev/clip/01/orangenews/vol41/0004 - miyamoonMemo: Java O/Rマッピング Activeobjects -- http://miyamoon.blogspot.jp/2010/01/java-or-activeobjects.html - Javaで手軽にORマッピング ActiveObjects - blog.katsuma.tv -- http://blog.katsuma.tv/2008/09/java_or_mapper_activeobjects.html ** ライブラリその3 : "activejdbc" - activejdbc - Implementation of Active Record pattern in Java. Inspired by Ruby on Rails ActiveRecord - Google Project Hosting -- https://code.google.com/p/activejdbc/ * JavaでのORマッパー - Hibernate - JBoss Community -- http://www.hibernate.org/ - Oracle TopLink -- http://www.oracle.com/technetwork/middleware/toplink/overview/index.html - EclipseLink Home -- http://www.eclipse.org/eclipselink/ - Home | Apache Cayenne -- http://cayenne.apache.org/ - Apache OpenJPA -- http://openjpa.apache.org/ Cayenne参考 - Apache Cayenne 3.0が、リモートオブジェクトの永続化およびORMモデリングツールをサポート -- http://www.infoq.com/jp/news/2010/10/cayenne-3.0 - @IT:話題のO/Rマッピングツール「Cayenne」を使う -- http://www.atmarkit.co.jp/fjava/products/cayenne/cayenne_1.html - S2JDBCからApache Cayenneに移行した - より良い環境を求めて -- http://d.hatena.ne.jp/n314/20111129/1322592759 - Apache Cayenne O/Rマッピングツール Part.1 -- http://unixlife.jp/unixlife/java/cayenne1.jsp * Javaで "return this;" する技法と "Fluent Interface" デザパタ Javaで時々、 new Foo().setAbc("xxxx").setDef("yyyy").getGhi().... みたいなコーディングができるライブラリ、あるいはサンプルコードを見ますが、"Fluent Interface"と呼ばれる技法のようです。デザパタ・・・と まで言えるのかはわかりませんが。 実装としては、setterとかをJavaBeanでしたら void setAbc(...) { this.abc = ...; return; } とするところを Foo setAbc(...) { this.abc = ...; return this; } として自分自身を返すようにしてるようです。 参考: - java - Is it bad practice to make a setter return "this"? - Stack Overflow -- http://stackoverflow.com/questions/1345001/is-it-bad-practice-to-make-a-setter-return-this - Fluent interface - Wikipedia, the free encyclopedia -- http://en.wikipedia.org/wiki/Fluent_interface わりと、Javaでも「あ〜、それってアリだよね〜」とコンセンサスを得つつあるようです。 * Gradle STSでGradleをEclipseからdebug起動・・・できるの? - [#STS-2081] Provide debugging support for launched Gradle tasks - SpringSource Issue Tracker -- https://issuetracker.springsource.com/browse/STS-2081 --- 重要ではないから、とかではなく、純粋に実現が難しいため優先度を低くされている。よくよく考えたらbuild.gradleのDLSをステップ実行したい とかいう話になるので、そりゃ難しいわ・・・。 - Running Gradle from Eclipse - Gradle - Codehaus -- http://docs.codehaus.org/display/GRADLE/Running+Gradle+from+Eclipse --- ちょっと古い(Gralde初期? + Groovy も 1.0 とかの時代)記事で、単純にgradle.batをEclipse上から外部ツールとして実行する方法の解説。 - Gradle Community Forums - How to debug gradle/plugins in eclipse -- http://forums.gradle.org/gradle/topics/how_to_debug_gradle_plugins_in_eclipse --- GRADLE_OPTS にリモートデバッグ用のJVMオプションを設定して、Eclipseのリモートデバッグ機能で接続してよ、という回答。 - bmuschko/gradle-tomcat-plugin -- https://github.com/bmuschko/gradle-tomcat-plugin --- こっちにも、gradleから起動したTomcat上のWebアプリをどうデバッグするか?に対して、リモートデバッグ使うという方法が紹介されている。 --- "How do I remote debug my Tomcat started up by the plugin?" 参照。 --- "-Xdebug -Xrunjdwp:transport=dt_socket,server=y,suspend=n,address=5005"