#navi_header|技術| GNU screen のコマンドラインオプションやキーバインドの早見表。 自分がよく使うscreenrc: https://gist.github.com/msakamoto-sf/4744713#file-screenrc * コマンドラインオプション セッションの一覧: $ screen -ls セッションにattach: $ screen -r [[pid.]tty[.host]] $ screen -r sessionowner/[[pid.]tty[.host]] 新しいセッションを作るときにセッション名指定: $ screen -S セッション名 デタッチされてないセッションへアタッチ(マルチディスプレイモード) $ screen -x -r [[pid.]tty[.host]] screenのセッション中から、ウインドウのタイトルを指定して新しいウインドウを起動 $ screen -t xxxxxx * 見知らぬ端末でscreenを実行する前にすべきこと + /etc/screenrc, ".screenrc", SCREENRC系環境変数をチェックし、 escape の設定を確認する。 + キーバインドの設定を確認し、最悪、":"で全てコマンド入力で乗り切ることを覚悟する。 + 我慢できなければ好きな内容で適当なファイル名でscreenrcを作成し、"screen -c myscreenrc" のように指定して起動する。 * 個人的によく使いそうなコマンドとデフォルトのキーバインドのまとめ キーバインドは、デフォルトの "escape ^Aa" 設定のまま、"C-a"として記載してます。 C-aに続けて入力するキーは、大文字と小文字が区別されます。 基本とお助け |command|key-bind|summary|h |help|C-a ?|キー割り当ての表示| |colon|C-a :|コマンド入力| |quit|C-a C-\|全ウインドウ破棄 + screen終了| |clear|C-a C|画面クリア| |redisplay|C-a C-l or C-a l|画面再描画| |detach|C-a C-d or C-a d|detach| screen利用状態の把握 |command|key-bind|summary|h |displays|C-a &void(){*}|アタッチ中の画面をリスト表示| |sessionname [name]|-|現在のセッション名を変更する。引数なしなら現在のセッション名を表示。| |info|C-a i|現在のウインドウの情報を表示| ウインドウ操作 |command|key-bind|summary|h |windowlist [-b]|C-a "|ウインドウを表形式で一覧表示。key-bindされてるのは"-b"付き。| |windows|C-a C-w or C-a w|ウインドウのリストをメッセージ行に表示| |screen|C-a C-c or C-a c|新しいウインドウとシェルを作成| |title [newtitle]|C-a A|現在のウインドウのtitleを設定| |other|C-a C-a|直前のウインドウに切り替える。デフォルトではコマンド文字の2回繰り返し。| |kill|C-a C-k or C-a k|現在のウインドウを破棄| |monitor|C-a M|現在のウインドウの監視のON/OFF| |next|C-a space/n/C-n|次のウインドウに切り替える| |prev|C-a bs/h/p/C-p|前のウインドウに切り替える| リージョン操作 |command|key-bind|summary|h |split|C-a S|現在のリージョンを縦に分割| |focus|C-a tab|次のリージョンに移動| |remove|C-a X|現在のリージョンを破棄| |only|C-a Q|現在以外のリージョンを破棄| |fit|C-a F|ウィンドウのサイズを現在のリージョンのサイズにする| |resize =|-|全てのリージョンを同じ高さにする| |resize max|-|現在のリージョンの高さを最大にする| |resize min|-|現在のリージョンの高さを最小にする| コピー操作 |command|key-bind|summary|h |copy|C-a [/C-[/ESC|コピーモード開始| |paste .|C-a ]|ペースト| コピーモードに入ったら、最初にRETURNでコピー開始点決定、次のRETURNでコピー終了点決定+コピー、が基本。 コピーモードを終了するには、コピーモード中の操作に関連付けされていないキーを何かしら押せば終了する。コピーモード中の操作はviみたいなキーバインドになってるので、個人的にはESC押せば抜けられる、と覚えます。コピーモードから抜けたら、"Copy mode aborted"というメッセージが表示されます。 * 参考 使い方 - Man page of SCREEN -- http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_screen/man1/screen.1.html --- 大体manページに書いてある。 - Screenを使う(仮題) -- http://risky-safety.org/zinnia/screen/contribute1/text.html - @IT:ターミナルを切り替えて使えるscreenコマンドとは -- http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/692usescreen.html ".screenrc"を参考にしたサイト: - 最新版GNU Screenで縦分割(その2〜設定ファイルについて〜) | blog.remora.cx -- http://blog.remora.cx/2010/02/gnu-screen-1.html - 最新版GNU Screenで縦分割(その3〜captionとhardstatusについて〜) | blog.remora.cx -- http://blog.remora.cx/2010/02/gnu-screen-2.html - screenを初めて使うためのチュートリアル - UNIX的なアレ -- http://wadap.hatenablog.com/entry/20080114/1200288402 その他: - screenコマンド覚え書き@Linux | Mazn.net -- http://www.mazn.net/blog/2009/08/21/232.html - screenコマンドを使う - インテグレイテッドシステムズ -- http://www.i-sys.biz/Support/Linux/screen.html - screen caption のエスケープシーケンス解説 - FONで手のりサーバー! - Yahoo!ブログ -- http://blogs.yahoo.co.jp/momongamemonga/25411570.html - GNU screen を使うときにやるべきたった一行の設定と、Mac の Terminal.app でマウスを認識させる方法 - by edvakf in hatena -- http://d.hatena.ne.jp/edvakf/20110311/1299793959 #navi_footer|技術|