#navi_header|技術| * MercurialEclipse (2012-09-29時点の情報です。) MercurialをEclipseから使うためのプラグイン: - (2.0系以降) MercurialEclipse -- http://marketplace.eclipse.org/content/mercurialeclipse - (1.8系迄) MercurialEclipse (was: HgEclipse) -- http://marketplace.eclipse.org/content/mercurialeclipse-was-hgeclipse#.UGbmMU0vHIk - 2.0系は開発が"John Peberdy"氏のbitbucketリポジトリが中心になっているようです。 -- mercurialeclipse / main / overview — Bitbucket --- https://bitbucket.org/mercurialeclipse/main/overview -- [ANN] MercurialEclipse 2.0 --- http://mercurial.808500.n3.nabble.com/ANN-MercurialEclipse-2-0-td3991844.html #pre||> Highlights: * Synchronize multiple repositories at once in the synchronize view * New history graph rendering * Many bug fixes and improvements * Support for Eclipse 4.2 / Juno and previously supported versions This is the first release to use the JavaHg library [1] for interaction with Mercurial via Mercurial's command server. ||< 2.0未満のMercurialEclipse(旧HgEclipse)についてはEclipse MarketPlaceからは1.8系、javaforge.comからは最新の1.9.1がリリースされています。とはいえ、2.0系も開発は活発に行われているようですので、今後の新規インストールであえて1.8/1.9系を選ぶ理由は無いでしょう(2.0系でよほどバギーな部分がない限りは)。 - 1.9までのMercurialEclipse(旧HgEclipse) : Welcome to MercurialEclipse -- http://javaforge.com/project/HGE * MercurialEclipseではプロジェクトの上位ディレクトリの".hg"を認識してくれます。 Mercurialリポジトリに複数のEclipseプロジェクトが、階層分けして格納されている場合、EclipseにMercurialEclipseの"Projects from Local Mercurial Repository"でインポートしても、ちゃんと上位の".hg"を認識してくれて、MercurialEclipseの機能を利用できます。 例1:単純な1層構造 root/ .hg/ proj1/ .project .classpath src/... proj2/ .project .classpath src/... 例2:2層構造以上 root/ .hg/ main/ proj1/ .project .classpath src/... sub/ proj2/ .project .classpath src/... proj1, proj2をEclipseにインポートすると、ちゃんとそれぞれMercurialEclipseの機能を使えます。 これでもう、Eclipseプロジェクトごとにbitbucketでリポジトリ作る必要ありません。 #navi_footer|技術|