#navi_header|技術| MacOSX (Lion, 10.7) 以降でのプログラミング向けテキストエディタ環境検討メモ。 「Software Design 2011年12月号」で紹介されていたのも参考。 独断と偏見で、Windowsで著名なエディタで言うとどれにあたるか、という基準でコメントしてます。 - CotEditor プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP -- http://sourceforge.jp/projects/coteditor/ --- Windowsで言うところのTeraPadに近い。カラーリングは自分で定義できる。 --- vimのシンタックス定義をCotEditor用に変換:踊るサボテン工房|Mac|CotEditor のシンタックス定義 ---- http://odorusaboten.web.fc2.com/mac/coteditor_syntaxs.html - mi - テキストエディタ -- http://www.mimikaki.net/ --- 複数ウインドウのタブ化や、「モード」ごとにシンタックスハイライトだけでなくフォントや強調表示などかなりの設定項目を切り替えられる点から、Windowsで言うところのsakuraエディタに近いと思われる。 - macvim-kaoriya - MacVim KaoriYa - Google Project Hosting -- http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ --- MacVim + 香り屋さんのパッチで、WindowsのgVimと同等の使い勝手となっている。ぶっちゃけMacではCUIのvimがデフォルトで入っているので、わざわざgVimを導入する必要性は無いと言えば無いのだが、vimユーザとしてはあればそれなりに、というか非常に便利。 #navi_footer|技術|